幼児向け

◎仕様

こんなこみつけた『こんなこみつけた』
ぶん・え/加藤 麻希
定価/2750円(本体2500円+税)
対象/幼児から
2014年4月20日発行

32Pハードカバー製本(カバーなし)
サイズ/幅200×高264mm
ISBN 978-4-905287-12-4

*この絵本は受注生産でお届けします

エンブックスで買う


◎概要

おもちゃ職人が10匹の「くまのこ」のぬいぐるみを作り終えた夜、誰もいなくなったアトリエで「くまのこ」たちは突然命を宿します。
登場するキャラクターはいずれも愛らしく、色やカタチ、性格までまさに十人十色。たった一晩の遊びを通して、彼らの「個性」が魅力的に、良し悪しなく描かれます。
「個性」とは決して特別なものではなく、みんなが当たり前に持っているものだと改めて気がつく優しい作品です。

 


◎作家プロフィール

加藤 麻希
2009年、東京造形大学 美術学部 絵画専攻 卒業。エッチング技法を用いた平面的構成の表現を得意としている。

 


konnako2

konnako3

konnako4

konnako5

konnako6

konnako7

Read more

◎仕様

まーくんとむしのこえ『まーくんとむしのこえ』
ぶん・え/日隈 みさき
定価/2750円(本体2500円+税)
対象/幼児から
2015年6月20日発行

32Pハードカバー製本(カバーなし)
サイズ/幅200×高264mm
ISBN 978-4-905287-20-9

*この絵本は受注生産でお届けします

エンブックスで買う


◎概要

昆虫図鑑を手に、庭の虫を観察することがマイブームの男の子まーくん。
偶然、シジュウカラに食べられかけた青虫を助けたことで、「虫の国」へと案内されます。実は、王子だったあおむしの計らいで、まーくんはあっというまに虫の国のヒーローに。王女さまからも、たいへん感謝され、まーくんは立派な会場で開催される「音楽会」に招待されます。
披露された歌には、不思議と聞き覚えが? 本を閉じた後、本当の虫の声に耳を傾け、その意味を確かめたくなるでしょう。

 


◎作家プロフィール

日隈みさき
1986年、三重県四日市市生まれ。2012年度「ピンポイント絵本コンペ」で最優秀賞を受賞した後、『ともだちや』などでお馴染みの童話作家・内田麟太郎さん作『ゴリラでたまご』でデビュー。赤ちゃん絵本『なでてなでて』『こちょこちょこちょ』はいずれもエンブックス発行。
▶ https://www.hinokumamisaki.com/

 


ma-kun02

ma-kun03

ma-kun04

ma-kun05

ma-kun06

ma-kun07

Read more

◎仕様

トトとココのパーティー『トトとココのパーティー』
ぶん・え/とね さとえ
定価/2750円(本体2500円+税)
対象/幼児から
2013年6月20日発行

32Pハードカバー製本(カバーなし)
サイズ/幅200×高264mm
ISBN 978-4-905287-24-7

*この絵本は受注生産でお届けします

エンブックスで買う


◎概要

ようやくやんだ長い雨がうれしくて、パーティーを計画する小さな猫のトトとココ。友だちを呼んで、ごちそうもたくさん作って、あと少しで準備完了——だったのに、おっちょこちょいのトトが大失敗をしてしまいます。
そこへ、招待された友だちがぞくぞくとやってくるのですが、さてパーティーはちゃんと始まるのでしょうか? ヨーロッパを拠点に世界で活躍する刀根里衣の日本デビュー作品。

 


◎作家プロフィール

刀根 里衣
1984年、福井県生まれ。2007年、京都精華大学デザイン学部ビジュアルコミュニケーション学科卒業。イタリア・ミラノを拠点に創作活動を行い、2013年に『ぴっぽのたび』(NHK出版より2014年11月発行)で「イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」SM国際出版賞を受賞。

 


totococo2

totococo3

totococo4

totococo5

totococo6

totococo7

Read more

◎仕様

おいしいものいっぱい『おいしいものいっぱい』
ぶん・え/かがや かなこ
定価/2750円(本体2500円+税)
対象/幼児から
2014年10月20日発行

32Pハードカバー製本(カバーなし)
サイズ/幅200×高264mm
ISBN 978-4-905287-16-2

*この絵本は受注生産でお届けします

エンブックスで買う


◎概要

おいしいものをいろいろ食べるために「おおきなからだになりたい」女の子と、大好物をたくさん食べるために「ちいさくなりたい」オオカミ。
そんなふたりの夢が、ある朝とつぜん叶います。よろこんだふたりは、とびきりの朝食を用意して「しあわせ!」な気分になります。
ところが、食べれば食べるほど嬉しい気分が離れていくみたい。子どもも、大人も、一度は見たことがあるだろう夢を通じて、しあわせが案外身近にあることに気づきます。

 


◎作家プロフィール

加賀谷奏子
秋田県出身。2009年、秋田公立美術工芸短期大学卒業。在学中の2008年に「タリーズ ピクチャーブックアワード」入選。卒業制作展では優秀賞を受賞。2011年には武蔵野美術大学を卒業し、イラストレーターに。2014年に「ボローニャ国際絵本原画展」に入選。
▶ http://kagayakanako.com/

 


oishii2

oishii3

oishii4

oishii5

oishii6

oishii7

Read more

◎仕様

ペラペラらいおん『ペラペラらいおん』
ぶん・え/ミズノ マサミ
定価/2750円(本体2500円+税)
対象/幼児から
2014年9月1日発行

32Pハードカバー製本(カバーなし)
サイズ/幅200×高264mm
ISBN 978-4-905287-14-8

*この絵本は受注生産でお届けします

エンブックスで買う


◎概要

「むれにいんせきがおちて」ペラペラになったボスらいおんのお話です。
突然姿が変わったせいで、困ったことがいろいろ起きる展開は、ユーモアたっぷり。でも、本当にすごいのは中盤、ボスらいおんがペラペラのからだを「ワハハ」と笑って受け入れる場面です。「そのままでいい」と受け入れることは、気持ちが楽になるだけではなくて、実は「本当の強さ」なのかもしれません。国内受賞歴多数のミズノマサミ渾身の一作。

 


◎作家プロフィール

ミズノ マサミ
MOEイラスト・絵本大賞 編集部賞、第7回武井武雄記念日本童画大賞 審査員特別賞、第1・2回 CJ Picture Book Award 50 Finalists入選など受賞多数。

 


perapera2

perapera3

perapera4

perapera5

perapera6

perapera7

Read more

目次

  1. ミリオンセラー絵本 1950〜60年代
  2. ミリオンセラー絵本 1970年代
  3. ミリオンセラー絵本 1980年代
  4. ミリオンセラー絵本 1990年代〜

 


  1. 『きんぎょがにげた』 284万部
    文・絵/五味 太郎
    1982年発行
  2.  


  3. 『じゃあじゃあびりびり』 282万部
    文・絵/まつい のりこ
    1983年発行
  4.  


  5. 『いないいないばああそび』 264万部
    文・絵/木村 裕一
    1989年発行
  6.  


  7. 『ウォーリーをさがせ!』 242万部
    文・絵/マーティン・ハンドフォード
    訳/唐沢 則幸
    1987年発行
  8.  


  9. 『がたんごとんがたんごとん』 243万部
    文・絵/安西 水丸
    1987年発行
  10.  


  11. 『ウォーリーのふしぎなたび』 217万部
    文・絵/マーティン・ハンドフォード
    訳/唐沢 則幸
    1989年発行
  12.  


  13. 『ウォーリーをおえ!』 210万部
    文・絵/マーティン・ハンドフォード
    訳/唐沢 則幸
    1988年発行
  14.  


  15. 『ごあいさつあそび』 205万部
    文・絵/木村 裕一
    1989年発行
  16.  


  17. 『おつきさまこんばんは』 204万部
    文・絵/林 明子
    1986年発行
  18.  


  19. 『くだもの』 199万部
    文・絵/平山 和子
    1981年発行
  20.  


  21. 『ノンタンのたんじょうび』 183万部
    文・絵/キヨノ サチコ
    1980年発行
  22.  


  23. 『ノンタンあわぷくぷくぷぷぷう』 173万部
    文・絵/キヨノ サチコ
    1980年発行
  24.  


  25. 『ぐりとぐらのえんそく』 169万部
    文/なかがわ りえこ
    絵/やまわき ゆりこ
    1983年発行
  26.  


  27. 『ひとりでうんちできるかな』 165万部
    文・絵/木村 裕一
    1989年発行
  28.  


  29. 『ノンタンボールまてまてまて』 161万部
    文・絵/キヨノ サチコ
    1982年発行
  30.  


  31. 『ノンタンおしっこしーしー』 151万部
    文・絵/キヨノ サチコ
    1987年発行
  32.  


  33. 『いただきますあそび』 146万部
    文・絵/木村 裕一
    1989年発行
  34.  


  35. 『まどから おくりもの』 141万部
    文・絵/五味 太郎
    1983年発行
  36.  


  37. 『どうぞのいす』 140万部
    作/香山 美子
    絵/柿本 幸造
    1981年発行
  38.  


  39. 『こんとあき』 133万部
    文・絵/林 明子
    1989年発行
  40.  


  41. 『14ひきのあさごはん』 131万部
    文・絵/いわむら かずお
    1983年発行
  42.  


  43. 『おふろだいすき』 127万部
    文/松岡 享子
    絵/林 明子
    1982年発行
  44.  


  45. 『わすれられないおくりもの』 126万部
    文・絵/スーザン・バーレイ
    訳/小川 仁央
    1986年発行
  46.  


  47. 『みんなうんち』 115万部
    文・絵/五味 太郎
    1981年発行
  48.  


  49. 『アンパンマンのサンタクロース』 109万部
    文・絵/やなせ たかし
    1981年発行
  50.  


  51. 『なぞなぞえほん 1のまき』 108万部
    文/中川 李枝子
    絵/山脇 百合子
    1988年発行
  52.  


  53. 『あいうえおえほん』 106万部
    作/とだ こうしろう
    1982年発行
  54.  


  55. 『なぞなぞえほん 2のまき』 106万部
    文/中川 李枝子
    絵/山脇 百合子
    1988年発行
  56.  


  57. 『なぞなぞえほん 3のまき』 106万部
    文/中川 李枝子
    絵/山脇 百合子
    1988年発行
  58.  


  59. 『14ひきのひっこし』 103万部
    文・絵/いわむら かずお
    1983年発行
  60.  


  61. 『ずーっと ずっと だいすきだよ』 103万部
    文・絵/ハンス・ウィルヘルム
    訳/久山 太市
    1988年発行
  62.  


  63. 『ノンタンはみがきはーみー』 100万部
    文・絵/キヨノ サチコ
    1989年発行
Read more

目次

  1. ミリオンセラー絵本 1950〜60年代
  2. ミリオンセラー絵本 1970年代
  3. ミリオンセラー絵本 1980年代
  4. ミリオンセラー絵本 1990年代〜

 


  1. 『はらぺこあおむし』 420万部
    文・絵/エリック・カール
    訳/もり ひさし
    1976年発行
  2.  


  3. 『しろくまちゃんのほっとけーき』 319万部
    作/わかやま けん
    1972年発行
  4.  


  5. 『ノンタンぶらんこのせて』 267万部
    文・絵/キヨノ サチコ
    1976年発行
  6.  


  7. 『からすのパンやさん』 256万部
    文・絵/加古 里子
    1973年発行
  8.  


  9. 『ノンタンおやすみなさい』 249万部
    文・絵/キヨノ サチコ
    1976年発行
  10.  


  11. 『ノンタン! サンタクロースだよ』 246万部
    文・絵/キヨノ サチコ
    1978年発行
  12.  


  13. 『はじめてのおつかい』 241万部
    文/筒井 頼子
    絵/林 明子
    1977年発行
  14.  


  15. 『100万回生きたねこ』 230万部
    文・絵/佐野 洋子
    1977年発行
  16.  


  17. 『おしいれのぼうけん』 228万部
    文/ふるた たるひ
    絵/たばた せいいち
    1974年発行
  18.  


  19. 『ノンタンおよぐのだいすき』 201万部
    文・絵/キヨノ サチコ
    1976年発行
  20.  


  21. 『おふろでちゃぷちゃぷ』 199万部
    文/松谷 みよ子
    絵/いわさき ちひろ
    1970年発行
  22.  


  23. 『ノンタンおねしょでしょん』 195万部
    文・絵/キヨノ サチコ
    1978年発行
  24.  


  25. 『ぐりとぐらのかいすいよく』 191万部
    文/なかがわ りえこ
    絵/やまわき ゆりこ
    1977年発行
  26.  


  27. 『あかんべノンタン』 173万部
    文・絵/キヨノ サチコ
    1976年発行
  28.  


  29. 『ピーターラビットのおはなし』 159万部
    作・絵/ビアトリクス・ポター
    訳/いしい ももこ
    1971年発行
  30.  


  31. 『ぞうくんのさんぽ』 155万部
    文・絵/なかの ひろたか
    1977年発行
  32.  


  33. 『ノンタンほわほわほわわ』 146万部
    文・絵/キヨノ サチコ
    1977年発行
  34.  


  35. 『ベンジャミンバニーのおはなし』 144万部
    作・絵/ビアトリクス・ポター
    訳/いしい ももこ
    1971年発行
  36.  


  37. 『モチモチの木』 144万部
    作/斎藤 隆介
    絵/滝平 二郎
    1971年発行
  38.  


  39. 『かわいそうなぞう』 143万部
    文/土家 由岐雄
    絵/武部 本一郎
    1970年発行
  40.  


  41. 『フロプシーのこどもたち』 140万部
    作・絵/ビアトリクス・ポター
    訳/いしい ももこ
    1971年発行
  42.  


  43. 『もこ もこもこ』 138万部
    文/谷川 俊太郎
    絵/元永 定正
    1977年発行
  44.  


  45. 『おばけのバーバパパ』 136万部
    文/アネット・チゾン
    絵/タラス・テイラー
    訳/やました はるお
    1972年発行
  46.  


  47. 『あーんあん』 128万部
    文・絵/せな けいこ
    1972年発行
  48.  


  49. 『とけいのほん 1』 127万部
    文・絵/まつい のりこ
    1973年発行
  50.  


  51. 『かいじゅうたちのいるところ』 127万部
    文・絵/モーリス・センダック
    訳/じんぐう てるお
    1975年発行
  52.  


  53. 『はははのはなし』 122万部
    文・絵/加古 里子
    1971年発行
  54.  


  55. 『はけたよはけたよ』 119万部
    文/神沢 利子
    絵/西巻 茅子
    1970年発行
  56.  


  57. 『さむがりやのサンタ』 115万部
    文・絵/レイモンド・ブリッグズ
    訳/すがはら ひろくに
    1974年発行
  58.  


  59. 『ねずみくんのチョッキ』 111万部
    文/なかえ よしを
    絵/上野 紀子
    1974年発行
  60.  


  61. 『はじめてのおるすばん』 107万部
    文/しみず みちを
    絵/山本 まつ子
    1972年発行
  62.  


  63. 『ふたりはともだち』 106万部
    作/アーノルド・ローベル
    訳/三木 卓
    1972年発行
  64.  


  65. 『あかちゃんのうた』 105万部
    文/松谷 みよ子
    絵/いわさき ちひろ
    1971年発行
  66.  


  67. 『とけいのほん 2』 105万部
    文・絵/まつい のりこ
    1973年発行
  68.  


  69. 『もしもしおでんわ』 104万部
    文/松谷 みよ子
    絵/いわさき ちひろ
    1970年発行
  70.  


  71. 『こぐまちゃんとどうぶつえん』 100万部
    作/わかやま けん
    1970年発行
  72.  


  73. 『こぐまちゃんのみずあそび』 100万部
    作/わかやま けん
    1971年発行
Read more

目次

  1. ミリオンセラー絵本 1950〜60年代
  2. ミリオンセラー絵本 1970年代
  3. ミリオンセラー絵本 1980年代
  4. ミリオンセラー絵本 1990年代〜

 


  1. 『いないいないばあ』 700万部
    文/松谷 みよ子
    絵/瀬川 康男
    1967年発行
  2.  


  3. 『ぐりとぐら』 523万部
    文/なかがわ りえこ
    絵/おおむら ゆりこ
    1967年発行
  4.  


  5. 『てぶくろ』 318万部
    絵/エウゲーニー・M・ラチョフ
    訳/うちだ りさこ
    1965年発行
  6.  


  7. 『おおきなかぶ』 312万部
    文/A.トルストイ
    絵/佐藤 忠良
    訳/内田 莉莎子
    1966年発行
  8.  


  9. 『ねないこだれだ』 311万部
    作/せな けいこ
    1969年発行
  10.  


  11. 『ぐりとぐらのおきゃくさま』 301万部
    文/なかがわ りえこ
    絵/やまわき ゆりこ
    1967年発行
  12.  


  13. 『三びきのやぎのがらがらどん』 274万部
    絵/マーシャ・ブラウン
    訳/せた ていじ
    1965年発行
  14.  


  15. 『しろいうさぎとくろいうさぎ』 251万部
    /ガース・ウイリアムズ
    訳/まつおか きょうこ
    1965年発行
  16.  


  17. 『ぐるんぱのようちえん』 237万部
    文/西内 ミナミ
    絵/堀内 誠一
    1966年発行
  18.  


  19. 『しょうぼうじどうしゃじぷた』 215万部
    文/渡辺 茂男
    絵/山本 忠敬
    1966年発行
  20.  


  21. 『いいおかお』 209万部
    文/松谷 みよ子
    絵/瀬川 康男
    1967年発行
  22.  


  23. 『うさこちゃんとどうぶつえん』 203万部
    作/ディック・ブルーナ
    訳/石井 桃子
    1964年発行
  24.  


  25. 『ゆきのひのうさこちゃん』 200万部
    作/ディック・ブルーナ
    訳/石井 桃子
    1964年
  26.  


  27. 『ちいさなうさこちゃん』 196万部
    作/ディック・ブルーナ
    訳/石井 桃子
    1964年発行
  28.  


  29. 『どろんこハリー』 195万部
    文/ジーン・ジオン
    絵/マーガレット・ブロイ・グレアム
    訳/わたなべ しげお
    1964年発行
  30.  


  31. 『だるまちゃんとてんぐちゃん』 195万部
    作/加古 里子
    1967年発行
  32.  


  33. 『そらいろのたね』 184万部
    文/なかがわ りえこ
    絵/おおむら ゆりこ
    1967年発行
  34.  


  35. 『わたしのワンピース』 180万部
    作/にしまき かやこ
    1969年発行
  36.  


  37. 『うさこちゃんとうみ』 175万部
    作/ディック・ブルーナ
    訳/石井 桃子
    1964年発行
  38.  


  39. 『もうねんね』 165万部
    文/松谷 みよ子
    絵/瀬川 康男
    1968年発行
  40.  


  41. 『ちびくろ・さんぼ』 159万部
    作/ヘレン・バンナーマン
    絵/フランク・ドビアス
    訳/光吉 夏弥
    1953年発行
  42.  


  43. 『11ぴきのねこ』 156万部
    作/馬場 のぼる
    1967年発行
  44.  


  45. 『のせてのせて』 148万部
    文/松谷 みよ子
    絵/東光寺 啓
    1968年発行
  46.  


  47. 『にんじん』 147万部
    作/せな けいこ
    1969年発行
  48.  


  49. 『いやだいやだ』 144万部
    作/せな けいこ
    1969年発行
  50.  


  51. 『スーホの白い馬』 143万部
    文/大塚 勇三
    絵/赤羽 末吉
    1967年発行
  52.  


  53. 『きかんしゃやえもん』 139万部
    文/阿川 弘之
    絵/岡部 冬彦
    1959年発行
  54.  


  55. 『いたずらきかんしゃちゅうちゅう』 138万部
    作/バージニア・リー・バートン
    訳/むらおか はなこ
    1961年発行
  56.  


  57. 『かばくん』 134万部
    文/岸田 衿子
    絵/中谷 千代子
    1966年発行
  58.  


  59. 『ちいさいおうち』 124万部
    作/バージニア・リー・バートン
    訳/石井 桃子
    1954年発行
  60.  


  61. 『ひとまねこざる』 122万部
    作/H.A.レイ
    訳/光吉 夏弥
    1954年発行
  62.  


  63. 『花さき山』 118万部
    文/斎藤 隆介
    絵/滝平 二郎
    1969年発行
  64.  


  65. 『おさじさん』 114万部
    文/松谷 みよ子
    絵/東光寺 啓
    1969年発行
  66.  


  67. 『しずくのぼうけん』 113万部
    文/マリア・テルリコフスカ
    絵/ボフダン・ブテンコ
    訳/うちだ りさこ
    1969年発行
  68.  


  69. 『もじゃもじゃ』 112万部
    作/せな けいこ
    1969年発行
  70.  


  71. 『ももたろう』 111万部
    文/松居 直
    絵/赤羽 末吉
    1965年発行
  72.  


  73. 『二ほんのかきのき』 110万部
    作・絵/熊谷 元一
    1968年発行
  74.  


  75. 『おおかみと七ひきのこやぎ』 109万部
    文/グリム
    絵/フェリクス・ホフマン
    訳/せた ていじ
    1967年発行
  76.  


  77. 『もりのなか』 108万部
    作/マリー・ホール・エッツ
    訳/まさき るりこ
    1963年発行
  78.  


  79. 『すてきな三にんぐみ』 108万部
    作/トミー・アンゲラー
    訳/今江 祥智
    1969年発行
  80.  


  81. 『はなをくんくん』 101万部
    作/ルース・クラウス
    絵/マーク・シーモント
    訳/木島 始
    1967年発行
  82.  


  83. 『どうぶつのおやこ』 100万部
    絵/薮内 正幸
    1966年発行
Read more

7月8日(金)に、元福音館書店専務の田中秀治さんにお話を伺ってきました。
林明子さんデビュー作の担当編集者として、また「こどものとも 年少版」の創刊メンバーとして、たくさんの優れた絵本を世に送り出してきた経験から語っていただいたのは、絵本の良し悪しでも、絵本づくりのノウハウでもなく、親子の在り方の「本質」だったと思います。

 


子どもと絵本の関わりかたが変わってきた30年

 

2歳頃から子どもは絵本を楽しめるといわれた1970年代、2歳から4歳までの子どもたちを対象とした「こどものとも 年少版」が創刊されたのは1977年のことです。
1990年代に入ると、1歳頃から子どもは絵本を楽しめるといわれはじめ、1995年に「こどものとも0.1.2.」が創刊されました。
子どもと絵本の関わりかたは時代とともに刻々と変化していて、今では0歳児が絵本を楽しむことも珍しくありません。

こうして長い年月を俯瞰してみると、モノが豊かになるにつれて子どもの遊び道具はとてつもなく増えているはずなのに、絵本は端に追いやられるどころか対象の幅を広げてきたことがわかります。
その理由は、絵本は「親子で楽しむもの」だから、に尽きると思います。

 


絵本は親子で楽しむもの

 

田中さんは「読み聞かせ」という言葉が好きじゃないといいます。
幼い子どもはまだ絵本をひとりで読むことができないので、親が読んであげないといけません。だから、つい上の立場で「読み聞かせ」といってしまいがちですが、実際に絵本を読んでいると楽しいのは子どもだけじゃないことがよくわかります。それは、単に描かれたお話が楽しいというだけではありません。

絵本が親子にもたらすもの

  • 時間と空間で愛情を伝える
  • 子どもの感性の元をつくる

 


まず、絵本を前に親子は肌を触れ合わせます(=スキンシップ)。
そしてお話を通じて、親はたくさんの「ことば」を声にのせて投げかけ、子どもはそれを「愛情」として受け取ります。また、子どもは親の元で安心してお話の世界に入っていき、たくさんの「感動体験」をしてきます。
まだ言葉の意味がわからない赤ちゃんでも、ケラケラ笑う反応をみれば愛情が伝わっていること、コロコロ変わる表情から感性が磨かれていることは手に取るようにわかります。

実は、絵本を読むという行為を通じて、親子は愛情のキャッチボールをしています。
子どものうれしいは親もうれしい。もしかすると、親のほうが子どもに「読み聞かせ」をさせてもらっているんじゃないかとさえ思えます。田中さんのメッセージの本意を僕はそんなふうに理解しました。

 


絵本があればたくさんの言葉をかけてあげることができる

 

はじめての子育てで、子どもにどうやって接していいかわからないときもあるかと思います。
幼い子どもの行動範囲は限られているのに好奇心は限りなくて、期待に応えてたくさんの豊かな言葉をかけてあげたいと思っても、自分の引き出しにある語彙では心細いかもしれません。

今ではすっかり赤ちゃん絵本の定番になった『もこもこもこ』を開いてみると、不思議なカタチに美しい色の抽象画に「もこ」とか「にょきにょき」とか、日常会話ではなかなか出てこない絵本だからこそかけてあげられる豊かな言葉が並んでいます。
そういう「こどもだましではない本物」の絵本は、最高の親子の架け橋になってくれると信じています。

 


『くだもの』

作/平山 和子
定価/990円(税込)
対象/2歳から
福音館書店
1981年10月20日発行

すいか、もも、ぶどう、なし、りんごなど、日常子どもたちが食べるくだものを、まるで実物かと思わせるほど鮮やかに描いた、いわば果物の画集。

 


『たまごのあかちゃん』

文/神沢 利子
絵/柳生 弦一郎
定価/990円(税込)
対象/2歳から
福音館書店
1993年2月10日発行

「たまごのなかでかくれんぼしているあかちゃんはだあれ?でておいでよ」と呼びかけると、卵の中から次々と赤ちゃんが出てきます。リズミカルな文と、ユーモラスな絵が楽しめます。

 


『でてこい でてこい』

作/はやし あきこ
定価/880円(税込)
対象/0歳から
福音館書店
1998年4月15日発行

だれかかくれているよでてこいでてこい」と色紙に呼びかけると、「げこげこげこ」「ぴょーんぴょん」といろいろな動物たちが跳び出してきます。色と形の愉快な絵本です。

 


『もう おきるかな?』

文/松野 正子
絵/薮内 正幸
定価/880円(税込)
対象/0歳から
福音館書店
1998年6月10日発行

動物たちが親子で気持ちよさそうに眠っています。「もうおきるかな?」ページをめくると「あー、おきた! 」最後にゾウの親子も起き上がり、さあ、鼻と鼻をつないでおでかけです。

 


『いないいないばあ』

文/松谷 みよ子
絵/瀬川 康男
定価/770円(税込)
対象/0歳から
童心社
1967年4月15日発行

「赤ちゃんだからこそ美しい日本語と最高の絵を」の想いから、日本初の本格的な赤ちゃん絵本として誕生して半世紀。はじめて出会う一冊として、世代を越えて読みつがれています。いないいない、ばあ。にゃあにゃが、くまちゃんが、ほらね、いないいない……。親子の伝承遊びを絵本に再創造した作品。

 


『がたん ごとん がたん ごとん』

作/安西 水丸
定価/880円(税込)
対象/0歳から
福音館書店
1987年6月30日発行

がたんごとんがたんごとんと、まっ黒な汽車がやってきます。駅で待っているのは哺乳瓶。「のせてくださーい」と言って汽車に乗り込みます。ふたたび出発し、がたんごとんと次の駅へ行くと、こんどはコップとスプーンが「のせてくださーい」。さらに次の駅では、リンゴとバナナが、ネコとネズミが「のせてくださーい」。みんなをのせて汽車は「がたんごとん」と終着駅へ。そこは……。

 


『もこ もこもこ』

作/谷川 俊太郎
絵/元永 定正
定価/1430円(税込)
対象/赤ちゃんから
文研出版
1977年4月発行

「しーん、もこもこ、にょきにょき」とふくれあがったものは、みるまに大きくなってパチンとはじけました。詩人と異色の画家がおりなす不思議でおかしな世界の絵本。

Read more