長女はインドア派なので、公園はあまり好きではない。 でも先日「パパと一緒なら楽しい。ママは一緒に遊んでくれない… Read More
おすすめ
子どもが生まれた日の喜びを思い出させてくれる絵本『あやちゃんのうまれたひ』
子どもはなぜか赤ちゃんが好きだ。 我が家の次女は生後6ヵ月だが、長女が通う保育園に連れて行くと長女のお友達がた… Read More
まるで小説のような読み応え! 想像力が掻き立てられる絵本『Michi』
夢の中を歩いているような不思議な世界の中、ひたすら道が続いている。 『Michi』はとにかく幻想的だ。 カラフ… Read More
なぜこの絵本がモノトーンなのかがよく分かる 次女と待つ春『はなを くんくん』
今回の主役は生後5ヵ月になった次女だ。 いつも泣きっぱなしだった長女と反対に、次女はあまり泣かない。誰にでもニ… Read More
花いっぱいの挿絵が美しい 子ども達以上にお気に入り『はるをさがしに』
子どもの頃、私が一番好きだった絵本は『スイミー』だ。 ストーリーはもちろん好きだったが、私が特に気に入っていた… Read More
子どもはアイドル気分 母はなぜか感動の涙 子どもに人気の童謡『どんないろがすき』が絵本に
「どんないろ~がすき? あか!……」 子どもが生まれてから気づいたのだが、童謡のレパートリーってそんなに多くな… Read More
『こんとあき』の世界に夢中になって引き込まれていった長女 はじめての大冒険
私は読書が趣味である。 時間を忘れ、本の世界にどっぷり浸かるあの瞬間が大好きだ。 気が付くと外が暗くなっていた… Read More
2020年度「ボローニャ国際絵本原画展」の入選者が発表されました。 今年は世界66の国と地域から2574名の作… Read More
子どもはいつも疑問がいっぱい 『りんごかもしれない』
「なんでママはママなの?」 「なんでワンワンはワンワンなの?」 もうすぐ3歳の長女は今「なんでなんで期」真っ最… Read More
なかなか寝つけない夜にぴったり『みーんな ねちゃった?』
「まま、起きてる? あのねー今日ねー……」 もうすぐ3歳の長女の寝かしつけは長い。時には2時間以上かかる日もあ… Read More